トップ 最新

かってきままな日々

2020-02-24 (Mo) [長年日記]

_ picture annotator 作り始めた

まだ github には上げてないけど。

本来必要とされるのは、screenshot を取って annotation して保存する、 ってことなんだけど、screenshot は別の方法でいくらでも撮れるので、 あとはその画像を読み込んで annotation して保存できさえすればいいな、 と思った。

undo/redo の仕組みを最初に考えて作っておいて。

元画像を読んで表示できるようにして。

そこに、とりあえず塗りつぶした四角を描画できるようにして。

それを移動させたり、ハンドルを掴んでリサイズしたりできるようにして。

その辺の過程でイベントハンドラがこなれてきて。

あと、影を落とすようにした。この影をどう計算するかがまた難しく… 適当に半透明を重ねてなんとかしたけど、あんまりいい方法とは思えず… でもまぁなんとなくなってるので、ひとまずこれで。

影は左の四角のように。ハンドルは右の四角のように。

色の設定をどうするかも気になるところだけど、 今日は四角で一日終わってしまったので、 次は矢印でも作ろうかと。