トップ «前の日(03-16) 最新 次の日(03-18)»

2020-03-17 (Tu)

_ 言語処理学会 年次大会一日目

朝から参加はしてみたけど、最初のうち、誰も発言しなかった。 みんな Zoom に戸惑ってるのか。私もだけど。

てか UI 理解しにくいと思うな。画面共有のアイコンが緑なのは、 まさか今共有してるって意味じゃないよね? 退室ボタンもただの テキストでめっちゃ見づらいし。

私は周囲が騒がしかったので、たとえ質問したくでもできない状態だった。 まぁしないけど。すればいいけど。ポスターに対してチャットで質問 するくらいならいいかなー、と思えてきた。

後半、私用で参加できなかったのが残念。明日に期待。

BERT 万能説を信じ込んでいたので、実際のテキストだと精度いまいち っぽい、という発表があってびっくり。ただし、発端は実際のテキストに ついてだけど、結局研究としては作り出したデータに対して行っていたので、 ほんとにほんとの実際のテキストだとどうなのだろうかな、という疑問は やっぱり残る。

明日在宅勤務だから、どういう体勢で臨むか、少しだけ考えないと。 できればちゃんと本業しながら横目で発表を見たい。 Linux から参加できるならいいけど、どうも専用アプリのインストールが 必須っぽいので、無理かもしれん。

https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-PC-Mac-Linux%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%A6%81%E4%BB%B6

↑お。ArchLinux なんて書いてある。Firefox もある。すげー。行けるのかな。

おぉ、zoom インストールできた。まぁこれでいいや。明日はこれ使いながら、mac で本業やろう。

_ GitHub Actions を使ってみた

セットアップがすごい簡単…

ubuntu-latest に加えていくつかパッケージが必要だったので、 sudo apt-get install した。

debian にしたかったけど、よくわかんなかった。 まぁ ubuntu でもいいか。

もうそれを追加したくらいで make distcheck までのステップが既に 書いてあって、スムーズだった。

あとは、失敗した時に slack に通知するところを追加で書いた。

    - name: notify if build failed
      if: failure()
      uses: rtCamp/action-slack-notify@v2.0.0
      env:
        SLACK_WEBHOOK: ${{ secrets.SLACK_WEBHOOK }}
        SLACK_CHANNEL: "#github"
        SLACK_USERNAME: "GitHub Actions"
        SLACK_TITLE: "Build failed."

よくわかんないんだよね、if: failure()。 steps の一番最後にこういう項目を書いておけば、steps のどこかで失敗したら これが実行されるみたいではあるんだけど。

secrets.SLACK_WEBHOOK は、github の Settings に Secrets ってタブが あって、そこで SLACK_WEBHOOK という名前に対して URL を設定した。

こんなもんかなー。

「.tar.gz のソースコードパッケージを一度作ってそれをどこかに展開して もう一度ビルドしてインストールしてみて… 面倒だなー」と思ってたけど、 それは make distcheck で一発だったんだった。それを思い出して、 「さすが automake!」と感動したりした。


2021-03-17 (We)

_ スマホ

会社から帰りながらスマホで遊ぼうと思ったが、 インターネットにつながってない。何故??

「モバイルネットワークの状態」が「切断」になってる。

このせいか。この症状でぐぐろうにもインターネットにつながってない。

仕方ないので帰宅後ぐぐったところ… APN 設定を忘れてた orz

設定したらちゃんとつながった。

_ 転スラ

名前忘れたけど時間解像度が上がったやつ。 でも反射神経がついてこなかったのか。

もう一人の方。いくらでも再生する能力を手に入れた。 この展開でそうなったらその後はもう解るわけで。

_ 5G 勉強

設定したら 4G って表示されたんだよね。 まだエリア外なのかな。サービスエリアどの辺だろう? と思って調べてみたところ…

大阪環状線周辺は sub6 に対応してるみたい。

で、<ミリ波・sub6>以外ってエリアも結構ある。

んー知識不足。ググってみる。

ミリ波。30GHz 以上の帯域を使ってて高速。 サービスエリア見たところ、ほんの極狭いエリアがたまにある。

sub6。3.6〜6GHz。 4G よりは帯域が広く、いくらか高速。

で、au は「それ以外」ってのもあるのね。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1297533.html

なるほろ… 3.5GHz 帯ってことは、sub6 より低い周波数帯なのか。 4G に近くて対応しやすかったんだろうな。 できるだけ早く 5G サービスエリアを広げるために、そういう戦略を 取ったのだろう。

日本の Pixel 5 は sub6 対応で、3.5GHz 帯に対応するためには アップデートが必要で、2月以降、と。それってもしかして、

https://www.au.com/mobile/product/smartphone/pixel5/

↑この au 端末にしか降りてこないのでは…?

SIM は? SIM は 5G 対応とか区別ないのかな。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1306778.html

↑あるみたい…

https://japanese.engadget.com/iijmio-053702229.html

↑でも未対応みたい。

4月には新しいプランを申し込む予定だし、5G 対応の SIM を発行してもらおう。

_ APN 設定

ところで、私の APN 設定は IPv6 の方を使うことにした。

なんで IPv6 をデフォルトにしないのだろう?

まー IPv4/IPv6 を選択する場合と IPv6 を選択する場合とあるみたいだし、 一筋縄ではいかないからかな。

そういった辺りが綺麗に整うといいんだけどな。 IPv6 化が進まない理由の一つになってんじゃないかな。


2022-03-17 (Th)

_ テレビ廃棄 料金振り込み

リサイクル料金+収集運搬料金を振り込んだ。 銀行振込だった。 そして当座だった。初めてかもしれん。いや二度目かもしれん。 覚えてないわw

オンラインバンキング、便利すぎるわ… 「今日はもう時間遅いし ATM 閉まってるだろうなー。明日にしようかな。」 と思ってたんだけど、 ふと、家にいながらにして振り込めることに気づいた。 振込先の名義は入力しなくても表示されてたし。 いい世の中だー。

_ 動詞「ググる」

https://ima.goo.ne.jp/life/72671/

何言ってんだろうな。

Google が言ってるのは「google」であって「ググる」じゃない。

「グーグル」と「ググる」は全然別の単語だ。


2023-03-17 (Fr)

_ 原神 - 螺旋に挑む

螺旋第7,8層をクリア。 第1〜4層の星を全部ゲット。 第2層第2間を無傷でクリアのアチーブをゲット。

そして第9層をクリア。 だんだん強くなってきた。

第9層か… 思えば遠くへ来たもんだ… というか、ようやくここまで来れたな。

雷電ナショナル、みんなもう少し元チャがいるなぁ... そしてバラバラの敵が苦手すぎるの、なんとかならんのか… こういうのを相手にするチームじゃないんだろうなぁ.. 固い敵相手にはしっかり機能してるもんなぁ。


2024-03-17 (Su)

_ 原神 - アランナラ捜索

攻略サイトを見ながら捜索して、76体最後まで行ったけど、 なんと宝箱が3つ開けられない。 どうやら、場所が判らなくてスルーした中に見落としがあったようだ… orz

hoyolab に同様の記事があったので、今度はそれを見ながらやってみる。 29番まで終わり。


追記 パスワード変更