2019-08-27 (Tu)
_ FIN の話が通じた話
ちょっと嬉しかった話。
私:「(これこれの理由で、) FIN パケットが飛んでないんじゃないですか?」
上司:「……あぁ、そういうこと!?」
私: (通じた!!)
世の中、SYN パケットの話が通じる人は、そこそこいると思うんだ。 TCP の 3-way handshake って有名だし、ファイアウォール設定するのに必要だし。
でも FIN パケットの話が通じる人は、そこまではいないと思うんだ。 必要なことってあんまりないし。
こんなところにこんな話が通じる人がいるなんて… なんて素晴らしい…
私は大学で学んだから知ってるけど、彼はそんなことはなく、 エンジニアは会社入ってから始めたそうな。 いったい今までどんな修行を積んできたのだろう…
(ちなみに、本当に「そういうこと」なのかどうかは未だ不明)
_ ごまおつ
ギルドに参加したのに、危うく初戦を忘れるところだった。 そんなことをしたら、即除名やw
で、私が参加したのは余裕でもっと上位へ行けそうなところであるけれども、 何故か今はBクラスに甘んじている状況、っぽいことが判った。
私がどれだけギルド内上位へ食い込めるか…
今日の戦績を見て、何人かのプレイスタイルを見てみた。 若干の違いはあるものの、だいたい同じ。 普段 easy → brk だけ hard boost。
このスタイルでの自分のスコアを予測してみたところ…
やっぱ下位陣にしかならんなーー……
ま、自分の今までのスコアはあんま覚えてないので、 参加したばっかりやし、いろいろなスタイルでやらせてもらって、 一番いいのを決めてみよう。
属性にもよるかもしれんし。そういう意味では、自分の戦績を長期に取っていかないとなぁ。
2020-08-27 (Th)
_ なんかフォローされた
Twitter で突然見知らぬ人からフォローされた。
その人のツイートを見ると、おばさんの水着写真ばっかり。
なんか危険ぽい人だなぁ。そうでなくてもこんな写真ばっかり要らん。
ブロックしとこ。えい。
_ emacs デバッグ
maximize した状態で M-x menu-bar-mode
するとフリーズすると言うので。
昨夜 gtk の source code を git clone
してビルドしておいたので、
今日はそれを使ってデバッグ。
gtk のバグじゃなくても、何かヒント得られんかな、と思って。
追いかけまくった結果、gtkwindow → gtkwidget → gdkwindow → gdkframeclock と 降りていって、gdkframeclock を freeze した後 thaw できてないことが判った。
menubar を追加すると gtkwindow のサイズが変わる可能性があるので、
gtk_window_move_resize
が呼ばれて、そこで freeze して ConfigureNotify
を待つ。来たら thaw する。
しかし待てど暮せど ConfigureNotify が来ない。
emacs 側で gtkwindow の全 event を見ても、そのタイミングで GDK_CONFIGURE は 来てない。ふつーに resize すれば来るんだけど。
これはまさか gtk のバグ? 簡単な再現プログラムでも作ってみたほうがいいか?
と思いつつ、gtk の issue で検索したところ、あっさり見つかった。
https://gitlab.gnome.org/GNOME/gtk/-/issues/2907
これかーー。そのまんまのものが見つかった。
こんなもんかな。
うちの issue にコメントだけ付けとこ。
2023-08-27 (Su)
_ 原神 - イベント
乱流なんちゃら。操作方法がいつもと違うー。 ベネットまであと少し。
ゲームアンケートに回答してみた。 あぁこれ似たようなのを以前にも回答したことがあるな。1年前だったのかな。 年1回やってるのか。
にしても、原神に限らずアンケートで「x分程度を想定」って、その時間で 終わった試しがない。今回、2分程度って書いてあったけど、10分くらいはかかった 気がする。全然別件のアンケートで、5分て書いてあったのが1時間以上かかったことも あった。想定時間っていったいどうやって決めてるのやら…