トップ «前の日記 最新 次の日記»

2020-08-19 (We) [長年日記]

_ セクタサイズを調べる

zfs もう少し速くならんかな、と思って。

やっぱり ashift どうなんかな、って。今は default の 9 (512バイト) なんだけど。

https://forums.freebsd.org/threads/best-ashift-for-samsung-mzvlb512hajq-pm981.75333/

この辺見ると、samsung は正しいセクタサイズを言わないことがあるようで。 しかも、私と 1文字しか違わないモデルで、ashift=12 とか 13 とか言ってる。

もしかして結構可能性ある??

データシート探したけど見つからなかった。さっきのページの下の方を見ると、 smartctl で調べる方法が書いてあって、試してみると、

Supported LBA Sizes (NSID 0x1)
Id Fmt  Data  Metadt  Rel_Perf
 0 +     512       0         0
 1 -    4096       0         0

にょ???? 4096 がある… これはもしや ashift=12 使えるんでは?

作り直してみようか。速くなるといいな。

今日はおしまい。 バックアップだけ取っとこうか。

_ 平均寿命と平均余命

(注) 私の想像で書いてるんで、本当の定義とは違うかもしれません。

今平均寿命って何歳くらいだっけ。

男 81.41, 女 87.45 らしい。面倒だから 80 でいいや。

じゃ、今 50歳の人の平均余命は? 平均寿命まであと30年だから、30年?

ほんとに?

そこには「今まで生きてきた」という計算が入ってないと思わん?

解りやすい例を出すと、今 90歳の人の平均余命は? 同様に -10歳? それはおかしいよね?

90歳の人の平均余命は、その人たちがあとどれくらい生きられるか、その平均。 もちろん正の数のはず。

「90歳の人の平均余命」というと、90歳までに亡くなった人はそこにカウント されないはずだよね。

同様に、50歳の人の平均余命は、50歳までに亡くなった人は、その平均に カウントされないはず。

この違いによってどのくらいの差が実際に生まれるのか、それは知らない。 若い人の平均余命だったら、あまり変わらない気がする。 一方、既に90歳とかになってると、全然違ってて、なんともすごく意味の ありそうな数値の気がする。いや、気がするだけなんだけど。

さて、ここでもう少し見方を変えてみる。

平均寿命。これには、今現在生きている人はカウントされていない。

だって、今生きている人の寿命は判らないから。

寿命が尽きた人をカウントするしかない。つまり、昨年1年間に亡くなった人の 年齢の平均のはず。1年じゃないかもしれないけど。 1年だと、今年みたいに特異な事情があると影響を受けやすいので。

じゃぁ平均余命は?

今現在生きている人があと何年生きるか、なんて知りようがない。 ここもやっぱり亡くなった人についてカウントしているはず。

去年1年間に 50歳以上で亡くなった人の年齢の平均から 50 を差し引く。 これで50歳の人の平均余命になるかな。

去年1年間に 90歳以上で亡くなった人の年齢の平均から 90 を差し引く。 これで90歳の人の平均余命になるかな。

んー、なりそうかな。

(注) ただ考えてみただけです。実際の定義とは異なる可能性が高いです。

wikipedia で調べてみた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87%E4%BD%99%E5%91%BD

うん、なるほど、根本からして随分違いそうw


編集 パスワード変更